今回は腰痛を改善する効果がある腰枕についてのご紹介をします。
腰痛でお悩みの方は多いと思います。夜休むことで疲れたからだを休めることはできますが、起きたときにスッキリしない、腰が痛いという症状はつらいものですよね。
朝起きたときに腰が痛くてつらいと思ったときは、腰枕を使うことで腰痛のつらさが改善できる効果があります。
各メーカーから豊富な種類の腰枕が販売されていますので腰痛に悩んでいる方のために楽天通販で人気の6商品をご紹介します。
腰枕を使うことの効果とは?
腰痛の原因として座る時間が長い事務作業の方や妊婦さんなどさまざまですが、朝起きると腰が痛いという方は寝る姿勢に問題があるかもしれません。
背骨はまっすぐではなくS字にカーブしているんです。そのために仰向けに寝たときに腰部分が浮く状態になります。それで背中に緊張状態が続きそれが腰痛の原因になるのです。
その腰部分が浮いた状態のマットレスのスキマに腰枕を入れてあげることで腰の負担を軽くして腰痛を軽減させる効果が得られます。
腰枕の選び方
色々な腰枕の中から自分に合った腰枕を選んで使うことが快適な睡眠を得ることにつながります。
1、柔らかいマットレスには高反発な腰枕を
柔らかいマットレスだと寝たときに腰からおしりの部分が沈み込みやすいといわれています。その場合には硬めの腰枕で支えるのが良いでしょう。
2、硬めのマットレスには低反発な腰枕を
硬いマットレスだと腰が浮いてしまう可能性があります。その場合は柔らかめの腰枕で腰とマットレスのわずかなスキマを埋めてあげれば良いでしょう。
3、高さ調節ができるタイプの腰枕
購入した後に腰のスキマにフィットしてないという問題が起きたときのために、また妊婦さんは日々体形が変わるので微調整できる腰枕が安心です。
4、寝返りのしやすい横幅の広い腰枕を
腰痛のひとは寝返りの数が少ないといわれます。血流をよくするなどのメリットもあるので寝返りは必要ですね。そこで横幅の広い腰枕でスムーズに寝返りを打てると安心ですね。
腰枕の種類
腰枕にはいくつかのタイプがあります。大きく分けると
① 敷くタイプ
② ベルトのようにからだに巻き付けるタイプ
③ 椅子の背中部分に置くタイプ
④ バスや飛行機での移動に持ち運びが便利なタイプ
大事なことは睡眠時の使用で寝返りが打てるかどうかです。寝返りをすることで仰向けでも横向きでも体圧が分散されるのでおすすめです。
腰枕楽天通販で人気のおすすめ6選をご紹介します。
竹炭入り 形状記憶低反発腰枕
形状記憶低反発を採用しているため、腰との隙間にキレイにフィットし、背中から腰にかかる負担を圧倒的にやわらげます。、理想的な寝姿勢で快適に眠れるため 目覚めスッキリ!
専用のポーチで持ち運びしやすく旅行や出張におすすめです。
低反発ゲルクッション腰枕
背中から腰へかけての自然なSカーブにフィットするように設計された腰用の枕です。自然な状態をキープしてリラックスして眠れます。
サイズ:縦23㎝×横60㎝×厚さ2-5センチ
保証:1年間
腰をやさしくいたわる王様の腰枕
王様の腰枕の特徴はムニュムニュの柔らかさ。素材はパウダー状の超極小ビーズ素材とふわふわ綿の混合ミックス。この絶妙なバランスがふんわり感の秘密です。
サイズ:幅64㎝×奥行29㎝×高さ2-3㎝
人間工学に基づいた腰枕
中心はやや硬いそば殻、両側はやわらかいPP綿で腰椎にしっかりフィットします。中心の部分はまじっくてーぷで取り外しが可能。高さを調整できます。妊娠中や産後の腰痛対策、骨盤サポートや腰痛の方に適用します。
サイズ:横48㎝×他て34㎝×高さ11㎝
デスクワークやドライブにおすすめ高反発腰枕 ボディドクター
ボディドクターで使われている素材は、天然のラテックスフォームです。均等な比率で沈む正反発性を持ち、座った時の重心の偏りなく理想の体圧分散効果を発揮します。デスクワークや車の運転時におすすめします。
ボディドクターの100%ラテックス素材は、厳選されたゴム樹液を使い、厳しい品質管理の元丁寧に作られています。防腐剤で人体への影響も心配されるホルムアルデヒドの使用を規制しているので安心。天然素材のため、廃棄しても土に還る地球にも優しいアイテムです。
腰のくぼみにぴったりフィット 巻く腰まくら
男女兼用です。ふんわりなのにしっかりサポートして巻くだけで正しい姿勢で快眠できます。横向きに仰向けにもぴったりフィット!腰の負担を軽くします。
サイズ:横103㎝×縦18㎝×厚さ2センチ
選べるおまけつきです。
腰枕の効果的な使い方のまとめ
いかがでしたか?
腰痛と腰枕の関係を調べてみました。
腰痛対策で腰枕を使うのであれば、硬さや高さ、また横幅と自分に合った腰枕を選ぶことが最も重要だとわかっていただけたと思います。
腰枕のメリットや選び方おすすめ商品をご紹介しましたがお役に立てれば幸いです。自分に合った最適な腰枕で腰痛を軽減できたらいいですね。

ブログランキングに登録しています。応援していただけると嬉しいです♪