今回は家飲みでお店と同じ極上泡のビールが楽しめる「家庭用ビールサーバー」のご紹介をします。
コロナ自粛でおうち居酒屋を楽しんでいる皆さん。家で飲む缶ビールをもっとおいしくする「家庭ビールサーバー」はビール好きには絶対に欲しい商品ですね。
お店と同じ極上泡のビールを家で飲めるっていいですよね。
そんなビール好きの方のために今人気の卓上型とハンディ型を集めてみました。
最後までご覧くださいね。

家庭用ビールサーバー見た目も味も本格的な「卓上タイプ」
グリーンハウス ビール サーバー スタンド 型 超音波式
500ml、350ml、330ml缶 と 小瓶サイズのビールに対応しています。
ビールサーバーの内部に入れるだけで設置完了です。保冷剤も付いてきます。
洗浄も簡単で必要な機能や利便性は全部OKと言ったところです。
総合的に万能タイプのビールサーバーと言えるでしょう
ROOMMATE 極旨ビールサーバー
白くスタイリッシュなデザインのビールサーバーです。
乾電池式なので、アウトドアにも使用できます。
アサヒスーパードライ Wコック缶サーバー
アサヒから登場したビールサーバーです。350mlと500mlの缶なら他社のビールにも使えます。
そして、このビールサーバーの一番の特徴は2缶同時セットできるところです。
コックが2本あることで、2種類のビールをセットしても味が交じりません。
2種類のビールの飲み比べなんてこともできますね。
そして、泡の質も本格的で、クリーミーな泡がビール本来の味をひき立てています。
本格的なビアサーバーにも負けない「プロの注ぎ」を家庭で手軽に楽しめます。
家庭用ビールサーバー手軽に使える「ハンディタイプ」
グリーンハウスハンディビールサーバー 超音波式 プッシュ式スイッチ
家庭用ビールサーバー市場でかなりの人気を誇るグリーンハウスから販売されているハンディータイプのビールサーバーです。持ち手があるので注ぎやすくなっています。
まずビールをそのまま注ぎ、その後本体のボタンを押すとで泡だけでてきます。
グリーンハウス ワンタッチビールサーバー 超音波式
取っ手がないことで、持ちやすさが下がった反面、コンパクトさが向上しています。
コンパクトなためBBQ、花火大会などアウトドアによく使われています。出てくる泡がまた 一級品で缶ビールが缶ビールで無くなります。
ハンディビールサーバー
缶ビールの頭に取り付けるだけで、クリーミーな泡を作ることができるハンディータイプのビールサーバーです。電池で駆動し、超音波できめ細かい泡を作り出しまします。
取り付けも超簡単でコンパクトなビールサーバーですが、評判がなかなか良いのです。『コスパ最強』と言ったところですね。
ビールサーバー購入に迷っている人はひとまずこれを買ってみるのもいいと思います。アウトドアでも、家飲みでもこれを取り付けるだけで、かなりの変化を体験することができます。
注いだ後に泡を作る「ビアフォーマー」
厳密にはビールサーバーではないのですがビアフォーマーはビールの泡を作るアイテムです。
ビールの中にある炭酸ガスを利用して泡を作る仕組みです。
何回もやりすぎるとビールの炭酸が少なくなるのが注意点です。手軽に使用できるのが最大の魅力です。
家庭用ビールサーバーおすすめ5選手軽にお店と同じ極上泡を家飲みでものまとめ
いかがでしたか?今回は家庭用ビールサーバーのご紹介をしました。卓上型からハンディ型までたくさんの種類がありますがご自分の使いやすいものを探してみてください。
普段の缶ビールを家庭用ビールサーバーで一段上のビールにして素敵な家飲みを楽しんでくださいね。

ブログランキングに登録しています。応援していただけると嬉しいです♪